第15回エフエムぬまづ番組審議会議事録

1. 開催年月日 平成12年11月14日(火)午後6時

2. 開催場所 沼津市魚町1番地
サンフロントビル 3F

3. 出席委員
 委員総数 7名
 出席委員数 6名
 出席委員氏名 清水 義一
千野 慎一郎
    村松晶子
川口博
井上 純代
    富山 治子

  放送事業者側出席者

榑林豊寿(代表取締役)
鈴木義雄(常務取締役)


4. 議題
(1)平成12年11月 3日(金) AM9:40〜9:49
  平成12年11月10日(金) AM9:40〜9:49
 モーニングスプラッシュ「マザーズスクエア」
上記番組の中でパーソナリティ相川絵理子が子育て中のお母さん向けに、ふじやまママの増田さんとのトークを通じてリスナーに語りかける番組であり、今回はこの番組を2回分11/3と11/10を聴取していただき、合評及び放送全般についてのご意見を伺う。

5. 審議内容
(榑林) 只今から第15回番組審議会を開催します。
ご審議を開始する前に10月からの番組改編について鈴木の方から説明をさせていただきます。なお、本日は石川三義委員が所用のため欠席されております。
(鈴木)

10月からの番組改編についてご説明させていただきます。
主に変更した点は2点であります。
第一点は月曜日から金曜日までの朝の自社放送番組開始時間を30分繰り下げ6:30を7:00からのスタートに変更しました。
第二点は土曜日と日曜日の夕方5:00〜7:00を自社番組放送に切り替えボランティアによる番組制作とし放送を開始した点であります。
今日ご審議いただく番組はモーニングスプラッシュの番組内の金曜日朝9:40から9分間放送中の「マザーズスクエア」を聞いていただきたいと思います。
本日聞いていただくのは11月3日と11月10日に放送したものであります。この番組は子育て中のお母さん向け番組であり今回は写真についてのワンポイント及び着物や日本髪についてパーソナリティと子育て中のお母さん向け雑誌を発行している、ふじやまママの増田さんがトーク形式で構成した番組です。
それではお聴きください。

(番 組 聴 取)
(清水委員) お母さん向けの番組であり、こういう番組も良いと思いました。
それでは各委員さんに順に講評をお伺いしたいと思います。
村松さんいかがですか。
(村松委員) 番組の時間帯も主婦層の聞く9時台であり良いと思う。
しゃべりも良く、おしゃべり風で感じが良かった。
ふじやまママの増田さんはどういう人なのか初めて聞く人にも説明が欲しかった。
(鈴木) 主婦層向けの本を出している方で番組担当パーソナリティの相川と知り合いです。
(村松委員) 誰がしゃべっているのかわからないので、名前を呼びかけると良いと思う。そして日時、時間、場所も何回か言った方が良い。
七五三の世界にはこんな世界があるのかと勉強になりました。
(川口委員) 私にも幼稚園に上がる前の子供がいますが子育てが大変で母親のケアーが必要かなと思います。
お母さん向けのコミニュケーションが大切であり、自分も先日、七五三をしたのでこういう番組があると良いと思う。
(井上委員) 車の中で断片的に聞いたことがあり、心強い番組ですがBGMが大きいように感じたのでもう少し絞っても良いかと思う。
聞いてる人で七五三に関係ない人もいるかもしれないが、いろいろな情報も入っており良かったと思う。
(富山委員) 私の周りでも子育て中の人が多いのでこういう番組があると良いと思う。しゃべりが慣れてくるに従ってパーソナリティの方もつられてイベントの放送やしゃべり方がだんだん砕けてしまった。
私もBGMがうるさく聞こえ、しゃべりを邪魔したなと感じました。そして私も村松さんと同様にふじやまママの説明をした方が良いと思いました。
工作という言葉は今でも使うのか気になりました。
もう一つの七五三のテーマをまめに話すのもわかりやすくて良いが、この番組はいろいろな悩み相談の番組ではないのか。
(鈴木) 相談事があれば番組で回答することにしています。
(千野委員) 車でたまに聞いてるが、この番組は今日初めて聞きました。
子育ては私には過去のことであり関係ないが、BGMが気になったが、全体的には良かった。
(清水委員) 始めの電話番号を言うときにBGMが邪魔しており聞こえにくかった。
工作という言葉は古い言葉で通用しない言葉になっている。
その他に感想はありませんか。
(村松委員) アクセントが気になった。
音の高い表現が静岡弁になっていた。
出来るとか機会とかが関西弁に近くなっている。
(清水委員) 言葉の表現が肝にさわることはありますが方言を大事にしたいですね。
(井上委員) この前、緊急避難地の放送で主人がラジオを聞いていて「市道=いちみち」を「しどう」と発していた。
(鈴木) 緊急協力医の案内等の放送でパーソナリティも3年目を迎え再研修したが油断して間違えたと思います。以後気を付けます。
(清水委員) 子供の名前の付け方が最近曖昧であり、幼稚園での名前もわかりにくい。
誰のインタビューかわからなかった。名前を最後にもう一度言ってもらいたい。
聞きたい番組を聞くのに番組表に工夫が欲しい。

6. 審議会での意見についてとった措置
各委員からの意見や感想については今後の自主制作番組に生かし、より良い番組作りをする検討材料とするようにした。

7. その他
次の審議会は平成13年1月17日(水)PM6:00より行う。

以上